2018.06.01
【終了】平成30年度 環境省「アクティブ・レンジャー写真展」開催について(山中湖村/富士吉田市)

富士箱根伊豆国立公園の富士五湖地域では「アクティブ・レンジャー写真展 -国立公園・野生生物フォトコレクション -」を2ヵ所で開催します。
自然界で増えつつある佐渡島のトキや都心より遥か1,000kmの小笠原諸島の青い海など、広い関東地方環境事務所管内の多種多様な風景や自然の営みをアクティブ・レンジャーが撮影した写真で紹介しています。
富士五湖地域からは竜ヶ岳からのダイヤモンド富士、美しい青木ヶ原樹海の奥深さの他、過去の写真展からピックアップした写真も展示しています。
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
1.開催期間/開催場所
①<期間>
4月13日(金) ~ 5月10日(木) 午前9:00 ~ 午後5:00
<場所>
4月13日(金) ~ 5月10日(木) 午前9:00 ~ 午後5:00
<場所>
山中湖交流プラザ きらら (山梨県南都留郡山中湖村平野479-2)
②<期間>
5月30日(水) ~ 6月18日(月) 午前9:00 ~ 午後5:00 (火曜定休)
<場所>
富士吉田市レーダードーム館(山梨県富士吉田市新屋1936-1)
2.入場料
無料
3.内容
関東地方環境事務所管内には、6つの国立公園、14の国指定鳥獣保護区があります。それらの地区に配置された環境省職員「アクティブ・レンジャー」が日々の業務で撮影した一コマをご紹介します。
<関東地方環境事務所管内の国立公園および国指定鳥獣保護区>
【国立公園】
日光・尾瀬・秩父多摩甲斐・小笠原・富士箱根伊豆・南アルプス
【国指定鳥獣保護区】
小佐渡東部(新潟県)・佐潟(新潟県)・福島潟(新潟県)・瓢湖(新潟県)・ 谷津(千葉県)・涸沼(茨城県)
渡良瀬遊水地(栃木、群馬、埼玉、茨城県)・ 祇苗島(東京都)・大野原島(東京都)・北硫黄島(東京都)
西之島(東京都)・鳥島(東京都)・南鳥島(東京都)・小笠原群島(東京都)
4.主催
環境省関東地方環境事務所
6.参考
●アクティブ・レンジャーについて
国立公園や希少野生生物の現地管理業務を行う環境省の自然保護官・管理官(レンジャー)の補佐役。
平成17年6月に全国47地区に60名が配置されたのが始まりで、制度発足13年目にあたる平成30年度には関東地方環境事務所管内に13地区20人が配置されています。
平成17年6月に全国47地区に60名が配置されたのが始まりで、制度発足13年目にあたる平成30年度には関東地方環境事務所管内に13地区20人が配置されています。
7.問い合わせ先
環境省 富士箱根伊豆国立公園 富士五湖管理官事務所 担当:小西
〒403-0005 山梨県富士吉田市上吉田剣丸尾5597-1 生物多様性センター2階
TEL:0555-72-0353