2018.07.10
静岡県側登山道の開通と富士山頂周回線歩道(お鉢めぐり)の全線開通について
静岡県側登山道の開通について
2018年7月10日(火)より、静岡県側登山道(須走口五合目以降、御殿場口五合目以降、富士宮口六合目以降)が開通となりました。
登山者の皆様は計画的かつ安全な登山を心がけるようにしてください。
【それぞれの登山道の情報等は以下のリンクからご覧になれます。】
登山者の皆様は計画的かつ安全な登山を心がけるようにしてください。
【それぞれの登山道の情報等は以下のリンクからご覧になれます。】
富士山頂周回線歩道(お鉢めぐり)の全線開通について
7月3日、富士山頂を一周する富士山頂周回線歩道(通称:お鉢めぐり)の登山道状況調査を実施しました。
調査の結果、歩道上の残雪が少なくなっていたことから、7月10日(火)より全線開通することを決定しました。
調査の結果、歩道上の残雪が少なくなっていたことから、7月10日(火)より全線開通することを決定しました。
【山頂周回線歩道(通称:お鉢めぐり)】
7月10日(火)より全線開通
※剣ヶ峰直下の歩道脇には残雪があるため、引き続き十分注意して通行してください。
※現在山頂付近(馬の背)の鉄製安全柵が一部破損している箇所があります。早急に対応する予定ですが、老朽化が進
んでいるため通行の際は十分に注意してください。
※登山道上の岩が非常に崩れやすくなっておりますので、落石等には注意してください。

剣ヶ峰直下の歩道の様子(2018年7月3日撮影)

剣ヶ峰直下の歩道脇の残雪の様子(2018年7月3日撮影)

山頂付近(剣ヶ峰下馬の背)の破損した鉄製安全柵
【写真提供:認定NPO法人富士山測候所を活用する会(2018年7月5日撮影)】
【写真提供:認定NPO法人富士山測候所を活用する会(2018年7月5日撮影)】